先日、人生で初めて御神渡ってきました!!
……間違えた。。。御神渡りを見てきました!!!!
5年振りの出現とのことで、長野に来て早15年…
一度くらいはと思いお出かけ。
え~と、一度見れば満足・・・・・・かな。。。
何故かブログの更新を怠っている間に、
文章の間に写真が入れられなくなった
安曇野市T様邸。
外壁工事が終わり、外観がほぼ完成~。
今年は雪が少なく、外部工事が極めて順調に進みました(^^)/
今週末から内部の施主施工が始まります!!
頑張っていただきましょう!!!!
皆さま、新年明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願い致します(^^♪
昨年末はご挨拶も出来ないまま正月休みに入ってしまいまして…
昨年は後半になり、Facebookから始まりInstagramにまで手を出してしまい
全くブログに手が回らずなんて状況でした。。。
Instagramは若い人中心に人気があるのもうなずける手軽さで、
ズボラな私でも簡単にUPできちゃうので、ついついメインの投稿になっちゃいますね
始めちゃったんですよ。。。
いんすたぐらむ♥
結構写真あげちゃってるんですよ~
インスタ映えできてるかは知らんけど…($・・)/~~~
ブログとどうやって併用していくのか模索中…
大事なお知らせ、ちゃんと言葉にしないといけないことは
ブログであげていこうと思うのですが、
近況やら映える写真はインスタで!!
だって昼休みやら帰宅後やら出来ちゃうんですもん♪
それに……新しいものの方が楽しいし………
かすかにでもご興味のある方は
大町市で建築中だったO様邸が完成致しました!!
初めて当社の完成見学会に来ていただいたのが数年前…
土地探しから始まった現場が完成し、うれしいようなさみしいような…
今回はタイミングや諸事情が合わず完成見学会を開くことができなかったので
一部写真でご紹介♪
外観は金属サイディングでメンテナンス期間をなるべく長~くという狙い。
一部板張りも取り入れてアクセントに。
玄関を入っていただくと正面に板張りと塗り壁のアクセントウォール。
ニッチにどんなものが飾られるか楽しみです(^^♪
リビング階段に対面キッチン。キッチンはセンターキッチンで両サイド通れるうれしい動線。
キッチンが一段下がって設置してあるので、リビングでくつろぐ子どもたちと
奥様の視線が近いのもポイント。
キッチン背面には大工が作る収納家具。スライド式の炊飯器スペースも確保されております♪
リビングの6畳スペースには畳を敷き込みゴロゴロできる空間に。
キッチンから続く一段下がった床がプチ縁側の役割を。腰かけて庭眺めるなんてサイコーです♪
階段はおなじみのアイアン階段。
階段でゆる~く仕切られた空間は子どもたちの勉強スペース。
おもちゃが並ばないことを祈っています…( ˘ω˘ )
キッチン横の壁はこのお家のコントローラーが集結。
この一か所で給湯、暖房、NET、TEL、インターホンなんかの操作ができます。
リビングに壁掛けテレビを設置し、なるべくテレビ廻りをスッキリさせたいご要望から
この棚にDVDが設置されます。。。映るかちょっぴり心配でしたがバッチリ移りましたよ~
洗面台はこれまたおなじみになってますが、下台のみメーカーさんの既製品を採用。
鏡付き扉になっており、扉を開くと収納に。
トイレには調湿、消臭効果が期待できるエコカラットを一面に。
吹抜けにはガラスブロックでやわらかい光を取り入れる。
塗り壁は漆喰。
2Fの階段手摺部分はキハダを削ってもらったロクロ棒。
久々の採用でしたがカッコいいね~
2Fの和室。1Fの畳は和紙製。2Fは井草。独特のいい香りです。
子どもたちの部屋には寝床や収納として使えるロフト。
南側にはBigなウッドデッキ。なんとも贅沢な空間♪
ちょっとわかりにくいかもですが、車庫スペースの奥には屋根続きで物置スペースが!!
玄関から濡れずに車庫へ、物置へ、そしてウッドデッキへ。
新築後必ずと言っていいほど欲しくなる物置を一体型で作っちゃう。。。アリです!!
お施主様の思いが詰まったマイホームになった……と思います!!
これまでのアパート暮らしとは違う”あったかい冬”をお過ごしください。
これからも末永いお付き合いを!!
新築おめでとうございます!!!!